| HOME | アクセス | 駐車場のご案内 | 商店街マップ | 困ったときは? | 振興組合概要 | ご意見はコチラから |


今月の軽トラ新鮮組!
駐車場のご案内
写真で振り返る商店街の歴史

えきまえ関連リンク
岩国市
岩国商工会議所
やましろ商工会
株式会社街づくり岩国
株式会社アイキャン
いわくにバス(株)
錦川鉄道株式会社
岩国市観光協会



HOME > 今月の軽トラ新鮮組! > コラム:軽トラ市
<< 前ページへ戻る


(山口新聞「東流西流」2023年に連載されたコラムをアーカイブ化しました)

<< 「課題とコンセプト」 「発展」>>

軽トラ市「手応え」


文・写真/ふじたのぶお

 軽トラ市は毎月第三日曜日。定期的に開催することで認知度も上がって、いろいろな方面から問い合わせが寄せられました。新鮮野菜と地元加工食品に集中していたところ、関心の幅は広がって、里山の生活文化に至りました。やましろに伝わる神楽、郷土料理、環境や農耕地などを紹介。ときには触れたり、参加したり、岩国の里山を験することが、月々の「軽トラ新鮮組!」の中で実践されるようになりました。

 例えば、親子で行くチビッコ軽トラ新鮮組では、食育ツアーを開催。実際に作物を育てている農家を訪ね、野菜が作られている自然の風景を満喫して、土まみれの収穫や調理の体験をしました。また、里山の暮らしに密接な関わりがある神楽は、軽トラ市の背景として貴重な伝統芸能。商店街の路上に簡易ステージを設置して、やましろに伝わる神楽の一部を披露してもらいました。軽トラ市に集まった多くのお客さんは、生の神楽に触れて大喜び。そして忘れてはならないのが、郷土に伝わる料理の数々。山菜料理はもちろん、昔から伝わる手造りコンニャクの白和えなど、街の食品スーパーでは見られない料理の数々を実演し、料理教室で伝える機会など。野菜を運んで来て売るだけではなく、いつのまにか「軽トラ新鮮組!」は里山と街の文化交流の場になっていました。

(許可なく転載お断りします)
第1回「軽トラ市前夜」
第2回「軽トラ新鮮組!誕生」
第3回「課題とコンセプト」
第4回「手応え」
第5回「発展」
第6回「未来」(完)

| HOME | 今月の新鮮組 | 過去のイベント | 空き店舗情報 | リンク | 周辺地図 | 駐車場のご案内 | 商店街マップ | 困ったときは? | 振興組合概要 | ご意見はコチラから |




岩国市中通商店街振興組合
Copyright (c) All Rights Reserved
〒740-0018 山口県岩国市麻里布町3丁目13番2号 TEL.0827-22-3978

個人情報の取り扱い